料理スペインはタコ料理もいろいろ!タコとジャガイモの煮物(Pulpo con patatas) スペインは西洋諸国の中でも珍しくタコを食べる習慣のある国。特にポルトガルの北にあるガリシア州ではタコ料理は有名です。プルポ・ア・フェイラ(Pulpo a feira)と言ったり、プルポ・ア・ラ・ガジェガ(Pulpo a la gallega... 2025.03.30料理
ちょっとスペイン語ちょっとスペイン語 -36- (¡Está de rechupete!-とっても美味しい!) ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽... 2025.03.20ちょっとスペイン語
スペインいろいろ2025年3月30日までにスペインに行く人必見!-プラド美術館の植物散歩(Un paseo botánico por el Prado) 去る2月3日、マドリードにあるスペインが誇るプラド美術館に久しぶりに行ってきました。丁度中国の春節の時期に重なったので中国からの団体さん達の姿が多かったのですが、それでも夏に比べれば少ない方だったかもしれません。まあ、ヨーロッパ内でも人気の... 2025.02.11スペインいろいろ文化旅おすすめ
スペインいろいろスペインでバードウォッチング!-絶滅危惧種ホオアカトキ(Ibis eremita)に迫る! 観察日:2025年1月18日芝生の上で一生懸命エサを探して食べるブロンズトキ(写真: アルベルト・フェルナンデス・メダルデ)こんな鳥がいますよ!1月13日に、スペイン北部ガリシア州のバヨーナ(Baiona)の近く、ラマジョサ(Ramallo... 2025.02.04スペインいろいろ自然
カスティージャ・イ・レオン州チョコレート物語-アストルガ チョコレート博物館(Museo de Chocolate de Astorga) スペイン、カステージャ・イ・レオン州のレオン県に位置するアストルガ (Astorga) という街をご存じですか?人口1万1千人程の小さな街ですが、ここにはアントニオ・ガウディの設計によるモデルニスモ建築の「アストルガ司教館 (Palacio... 2025.02.01カスティージャ・イ・レオン州スペインいろいろ文化旅おすすめ
自然スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(アマツバメ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2025.01.26自然
ちょっとスペイン語ちょっとスペイン語 -35- (¡Suena bien!-いいね!) ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽... 2025.01.08ちょっとスペイン語
ちょっとスペイン語ちょっとスペイン語 -34- (¡Que tengas una buena salida y entrada de año!-良い年末年始をお迎えください!) ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽... 2024.12.29ちょっとスペイン語
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(ヨタカ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2024.10.31ちょっとスペイン語自然
文化ロマネスクへのいざない (19)- ガリシア州 (1)–ア・コルーニャのサンティアゴ教会 (Iglesia de Santiago de A Coruña) スペイン西北部にあるガリシア州のア・コルーニャに行ってきた。大西洋沿いでローマ時代の灯台「ヘラクレスの塔」がある街。マリーナ通りは海が見える海岸沿いの通りで、海風が気持ちよく散歩するにはもってこいの通りだ。白い枠にガラスの窓がある建物が並び... 2024.10.21文化