素朴な味!スペインの豚リブとジャガイモの煮込み(Costillas con patatas )

この料理は、仲良しのスペイン人男性から教えて頂いたスペイン料理です。レシピはマドリードのレストランのコックさんだったお父様直伝のもので、我が家でも子供たちに人気のあるレシピの一つです。

日本でも手軽に手に入れることができる材料で作ることができ、素朴な味です。是非お試しください。

豚リブとジャガイモの煮込み(Costillas con patatas )

材料:4人分

・豚リブ          800g

・玉葱           1/2個

・ジャガイモ       3~4個

・ピーマン        1個

・トマト         2個

・ニンニク         一片    

・月桂樹の葉 (ローレル)  1枚

・塩            適宜

・パプリカ         大さじ 1杯

・オリーブ油        大さじ 4杯

作り方

1.ニンニクはみじん切りにする。玉葱とピーマンもみじん切りにする。トマトはすりおろしておく。ジャガイモは、一口大の大きさに切る。その際、小さい包丁又はナイフでジャガイモに切り口を入れ、そのまま割るように切る。こうすることにより、断面がデコボコになり、包丁で切るより表面積が広くなり、火の通りや味の含みが良くなる。

切り口がデコボコのジャガイモ。スペインの人達はみんな小さな包丁を使って、ほとんどまな板も使わず料理をしています

2.鍋にオリーブオイルを多めに敷き、オイルが熱くなったら1のみじん切りした野菜-玉葱・ピーマン・ニンニク-を入れ、弱火にして気長に炒める。

気長に炒めていると、野菜がたっぷりオリーブオイルを含み、しんなりとしてきました

3.2の野菜の色が変わり、しんなりしてきたら、豚リブを入れてよく混ぜ合わせる。更に、すりおろしたトマトも入れてしばらく混ぜ合わせながら、豚リブの色が変わるまで炒める。

完熟トマトを使うとより味が濃厚に!我が家では今が収穫時の畑のトマトを使っています

4.豚リブの色が変わったらジャガイモを入れ、よく混ぜ合わせる。

ジャガイモの大きさはなるべく同じ大きさで

5.その後、塩、パプリカ、月桂樹の葉を入れて再び混ぜ合わせ、蓋をして中火弱の火で煮込んでいく。時々、混ぜ合わせながら、水分がなくなりそうになった時は水を足し、ジャガイモが柔らかくなるまで煮込む。最後に塩加減を調整し、出来上がり!

トマト汁も煮詰まってトロリとしたソースになっています

ジャガイモをフォークの背で潰し、煮汁と絡ませながらお肉と一緒に食べるのがスペイン風の食べ方です。それに、パンと一緒に食べます。ソースが残ったら、しっかりパンでソースをつけながら食べるスペイン人達のお皿は、まるでお皿に料理をつぐ前のようにきれいです。(笑)

ちょっとスペイン語 -24-  (Trueque) 物々交換

ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽しんでいただければいいなと思っています。

Trueque(トゥルエケ)というスペイン語を知っていますか?

スペイン語王立アカデミー編纂の西西辞典(Real Academia Española)によると、「金銭を介さない産物やサービスの直接交換」と意味が出ています。いわゆる「物々交換」ですね。

先日私の畑で、畑のお隣さんとこんな会話をしました。

¿Qué es eso?

それは何?

Es una calabaza japonesa.

日本のカボチャだよ。

Pues, es la primera vez que he visto una calabaza japonesa. ¿Está rica?

へー、日本のカボチャって初めて見た。美味しいの?

Está muy rica. Es distinto a la de la española, se come con piel. Te doy una y ¡pruébala!

とっても美味しいよ。スペインのカボチャと違って、皮も食べるんだよ。1個あげるから、食べてみて!

¿De verdad? Pues, gracias. Entonces, te doy la española. Es un trueque.

えっ、いいの?ありがとう。じゃ、スペインのカボチャあげる。物々交換だね。

Vale, gracias. Luego, te mandaré una receta de la calabaza japonesa.

ありがとう。後で日本のカボチャレシピを送ってあげるね。

Sí, por favor.

うん、お願い。

ちなみに動詞は、Trocar (トロカール)です。前置詞「por」と一緒に使い、「~と物々交換する、取り換える」という意味になります。

¿Vamos a trocar mi chaqueta por tu bolso?

私のジャケットとあなたのバッグを取り換えない

今回は、ちょっと珍しい単語Trueque(トゥルエケ)について紹介しました。機会があれば使ってみてくださいね!

スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(カモメ科 カモメ類)

ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、またはスペインの旅の途中で見かけた鳥のスペイン語名を知りたいときに、少しでもお役に立てれば幸いです。

キアシセグロカモメ(Gaviota patiamarilla)  /(写真: アルベルト・F・メダルデ)

Gaviotas = カモメ科 カモメ類

スペイン語日本語ラテン語//常駐/偶然
Gaviota reidoraユリカモメChroicocephalus ridibundus常駐
Gaviota picofinaハシボノカモメChroicocephalus genei
Gaviota de BonaparteボナパルトカモメChroicocephalus philadelphia偶然
Gaviota canaカモメLarus canus
Gaviota de DelawareクロワカモメLarus delawarensis
Gaviota cabecinegraニシズグロカモメLarus melanocephalus常駐
Gaviota argénteaセグロカモメLarus argentatus
Gaviota patiamarillaキアシセグロカモメLarus michahellis常駐
Gaviota de AudouinアカハシカモメLarus audouinii常駐
Gavión altánticoオオカモメLarus marinus
Gaviota sombríaニシセグロカモメLarus fuscus常駐
Gaviota rosadaヒメクビワカモメRhodostethia rosea偶然
Gaviota enanaヒメカモメHydrocoloeus minutus
Gaviota tridáctilaミツユビカモメRissa tridactyla
Gaviota de SabineクビワカモメXema sabini偶然
Gavión hiperbóreoシロカモメLarus hyperboreus偶然
Gaviota groenlandesaアイスランドカモメLarus glaucoides偶然
Gaviota guanaguanareワライカモメLarus atricilla偶然
Gaviota pipizcanアメリカズグロカモメLarus pipixcan偶然
ユリカモメ(Gaviota reidora)  /(写真: アルベルト・F・メダルデ)