ちょっとスペイン語やっと会えました!ワシミミズク(Buho real)の親子-エストレマドゥーラ州「モンフラグエ国立公園 (Parque Nacional de Monfragüe)」 観察日:2025年5月1日観察した鳥の種類:35種類以前にも紹介したことのあるエストレマドゥーラ州にある「モンフラグエ国立公園 (Parque Nacional de Monfragüe)」は、ヨーロッパ中からバードウォッチャーたちが訪れる... 2025.06.01ちょっとスペイン語自然
旅おすすめ番外編 バードウォッチング!-「お手軽バードウォッチング」(ポーランド・首都ワルシャワ) 観察日: 2025年4月13日スペインではないのですが、番外編としてポーランドでのバードウォッチングについて紹介しています。イースター休暇を利用して友人たちとポーランド旅行に行ってきました。今回はバードウォッチングを中心とした旅行ではなく、... 2025.05.04旅おすすめ自然
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(カワセミ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2025.04.24ちょっとスペイン語自然
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(ヤツガシラ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2025.03.31ちょっとスペイン語自然
スペインいろいろスペインでバードウォッチング!-絶滅危惧種ホオアカトキ(Ibis eremita)に迫る! 観察日:2025年1月18日芝生の上で一生懸命エサを探して食べるブロンズトキ(写真: アルベルト・フェルナンデス・メダルデ)こんな鳥がいますよ!1月13日に、スペイン北部ガリシア州のバヨーナ(Baiona)の近く、ラマジョサ(Ramallo... 2025.02.04スペインいろいろ自然
自然スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(アマツバメ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2025.01.26自然
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(ヨタカ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2024.10.31ちょっとスペイン語自然
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(フクロウ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2024.08.30ちょっとスペイン語自然
自然スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(カッコウ科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2024.06.20自然
ちょっとスペイン語スペインでバードウォッチング!-種類別 スペインの野鳥 日本語名(ハト科) ここでは、スペインに生息する野鳥の名前を、種類別に集めてみました。スペイン語名をクリックしてもらうと、スペイン鳥学会のホームページに飛びます。残念ながら日本語版はありませんが、英語での鳥の名前は出ています。スペインで野鳥観察されるとき、また... 2024.03.29ちょっとスペイン語自然