ちょっとスペイン語 -2- (Confinamiento – 監禁、拘禁、幽閉)

ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽しんでいただければいいなと思っています。

Confinamiento – 監禁、拘禁、幽閉

4月に入りました。ここスペインでは新型肺炎コロナウイルスによる出禁止令が出て4週間目になります。この罰則を設けた外出禁止令は、都市封鎖(ロックダウン)により新たな感染者を抑え込もうというもの。丸3週間を超え、やっと死亡者の数も新しい感染者の数も減少傾向になってきました。

さて、この外出禁止令により都市封鎖が実施され、スペイン中の国民が自宅に閉じこもることを余儀なくされましたが、スペイン語では Confinamiento (コンフィナミエント)といい、辞書を見てみると「監禁、拘禁、幽閉」という何ともまるで犯罪者にでもなったような気にさせられる訳が出てきました。動詞は Confinar (コンフィナール)。これは他動詞で、「閉じ込める、監禁する」という意味

Ya estamos confinados más de 3 semanas. Pero el Gobierno quiere alargar 2 semanas del confinamiento. ¡Ojala que termine cuanto antes!

家から出れなくなってもう3週間以上経つよ。でも政府はさらに2週間延ばす気だって。あー、一刻も早く終わってほしいよ!

本当に心から一刻も早くこの”幽閉、監禁”状況から脱出し、自由に街中を闊歩できる日が待ち遠しい毎日です。そして、スペインの人たちの気さくな両頬に軽くキスする挨拶や、ハグできる日が一日でも早く訪れることを願わずにはいられません。

ちょっとスペイン語 -1- (Cuarentena-検疫期間) 

ここでは、ちょっとしたスペイン語の言い回しや、ことわざ、話し言葉など、辞書には載っていない単語も含めて紹介していきます。スペイン語を勉強している方には言葉の幅が広がるお手伝いができればいいなと、スペイン語には興味ないという方には雑学として楽しんでいただければいいなと思っています。

Cuarentena-検疫期間 

2020年3月16日現在、ここスペインでは新型肺炎コロナウイルスが猛威を振るっていて、先日「警戒事態」が正式に発表され、更に本日、陸路を通じたスペインへの入国を制限することが発表されました。外出禁止令が出され、不必要な外出は一切できないようになり、こういう体験は初めてのことで戸惑うばかりです。

さて、この新型肺炎コロナウイルスのニュースでよく耳にするようになった言葉がこの Cuarentena(クワレンテーナ)。Cuarenta(クワレンタ-40という意味)から派生した語で、40日間というのがもともとの意味ですが、病に罹った人を一定期間隔離し、感染を防ぐためにする検疫期間のこと。かつては、この検疫期間が40日だっためこういわれるようになりました。

¿Sabías que Elena está en cuarentena? Es que fue de vacaciones a Italia y por si las moscas está haciendo la cuarentena en casa voluntariamente.

エレナが検疫中だって知ってた?イタリアにバカンスで行ってたから、用心して自主的に家で隔離しているんだって。

一体、いつまでこういう状況が続くのか…。この「警戒事態」、長丁場になりそうなのです。本当に、1日も早く新型肺炎コロナウイルスの感染が終息し、平常通りの生活に戻れることを願うばかりです。

スペインでバードウォッチング!-鳥の名前 スペイン語 - 用語集(日本語からスペイン語)

ここでは、これまでこのブログに出てきたスペインに生息する野鳥の名前を、日本語名からスペイン語名を探すときに便利なようにアイウエオ順で集めてみました。スペインで野鳥観察されるとき、またはスペインの旅の途中で見かけた鳥のスペイン語名を知りたいときに、少しでもお役に立てれば幸いです。

ア行

・アオアシシギ(学名: Tringa nebularia / 西:Archibebe claro)

・アオガラ(学名: Cyanistes caeruleus / 西:Herrerillo común)

・アオカワラヒワ(学名:Chloris chloris/ 西:Verderón común)

・アオサギ(学名: Ardea cinerea / 西:Garza real)

・アカアシイワシャコ(学名:Alectoris rufa / 西:Perdíz roja)

・アカアシシギ(学名: Tringa totanus / 西:Archibebe común)

・アカゲラ(学名:Dendrocopos major / 西:Pico picapinos)

・アカトビ(学名:Milvus milvus / 西:Milano real)

・イエスズメ(学名:Passer domesticus / 西:Gorrión común)

・イソシギ(学名: Actitis hypoleucos / 西:Andarríos chico)

・イソヒヨドリ(学名:Monticola solitarius / 西:roquero solitario)

・イベリアカタシロワシ(学名:Neophron percnopterus / 西:Águila imperial ibérica)

・エジプトハゲワシ(学名:Neophron peronopterus / 西:Alimoche común)

・エナガ(学名: Aegithalos caudatus / 西:Mito)

・エリマキシギ(学名:Philomachus pugnax / 西:Combatiente)

・オオカモメ(学名:Larus marinus / 西:Gavión atlántico)

・オオバン(学名:Fulica atra / 西:Focha común)

・オカヨシガモ(学名:Mareca strepera/ 西:Ánade friso)

・オナガ(学名:Cyanopica cyanus / 西:Rabilargo)

・オナガムシクイ(学名:Sylvia undata / 西:Curruca rabilarga)

カ行

・カイツブリ(学名:Tachybaptus ruficollis / 西:Zampullín común o Zampullín chico)

・カケス(学名:Garrulus glandarius / 西:Arrendajo euroasiático 又は Arrendajo común) 

・カササギ(学名:Pica pica / 西:Urraca)

・カワセミ(学名: Alcedo atthis / 西:Martín pescador)

・カワラバト(学名: Columba livia / 西:Paloma barvía)

・カンムリガラ(学名:Lophophanes cristatus / 西:Herrerillo capuchino)

・カンムリヒバリ(学名:Galerida cristata / 西:Cogujada común)

・キアシセグロカモメ(学名:Larus michahellis / 西:Gaviota patiamarilla)

・キタヤナギムシクイ(学名: Phylloscopus trochilus / 西:Mosquitero musical)

・キョウジョシギ(学名: Arenaria interpres / 西:Vuelvepiedras)

・キンクロハジロ(学名:Aythya fuligula/ 西:Porrón moñudo)

・クイナ(学名:Rallus aquaticus / 西:Rascón)

・クロウタドリ(学名: Turdus merula / 西:Mirlo)

・クロガシラムシクイ (学名:Sylvia melanocephala / 西:Curruca cabecinegra)

・クロジョウビタキ(学名:Phoenicurus ochruros / 西:Colirrojo tizón)

・クロヅル(学名:Grus grus / 西:Grulla común)

・クロハゲワシ(学名:Aegypius monachus / 西:Buitre negro)

・コサギ(学名: Egretta garzetta / 西:Garceta común)

・コシアカツバメ(学名:Hirundo daurica / 西:Golondrina dáurica)

・ゴシキヒワ(学名:  Carduelis carduelis / 西:Jilguero)

・ゴジュウカラ(学名:Sitta europaea / 西:Trepador azul)

・コチドリ(学名:Charadrius dubius / 西:Chorlitejo chico)

サ行

・サヨナキドリ(学名: Luscinia megarhynchos / 西:Ruiseñor común )

・サンドイッチアジサシ(学名:Thalasseus sandvicensis / 西:Charrán patinegro)

・シジュウカラ(学名:Parus major / 西:Carbonero común)

・シメ(学名:Coccothraustes coccothraustes / 西:Picogordo común)

・シラヒゲムシクイ(学名:Sylvia cantillans / 西:Curruca carrasqueña)

・シロエリハゲワシ(学名:Gyps fulvus / 西:Buitre leonado)

・シロハラアマツバメ(学名:Tachymarptis melba / 西:Vencejo real)

・シュバシコウ(学名:Ciconia ciconia / 西:Cigueña blanca)

・スズメ(学名:Passer montanus / 西:Gorrión molinero)

・ズアオアトリ(学名:Fringilla coelebs / 西:Pinzón)

・ズグロムシクイ(学名:  Sylvia atricapilla / 西:Curruca capirotada)

・セアカモズ(学名:Lanius collurio / 西:Alcaudón dorsirrojo)

・セイタカシギ(学名:Himantopus himantopus / 西:Cigüeñuela común)

・セグロカモメ(学名:Larus argentatus / 西:Gaviota Reidora argéntea)

・セッカ(学名:Cisticola juncidis / 西:Cistícola buitrón)

・ソリハシセイタカシギ(学名:Recurvirostra avosetta / 西:Avoceta común) 

タ行

・タイリクハクセキレイ(学名:Motacilla alba / 西:Lavandera blanca)

・ダイサギ(学名:Egretta alba / 西:Garceta grande)

・タゲリ(学名:Vanellus vanellus / 西:Avefría)

・タシギ(学名:Gallinago gallinago / 西:Agachadiza común)

・タンシキバシリ(学名:Certhia brachydactyla / 西:Agateador europeo 又は Agateador común)

・チフチャフ (学名:Phylloscopus collybita / 西:Mosquitero común)

・チャイロツバメ(学名:Ptyonoprogne rupestris / 西:Avión roquero)

・チョウゲンボウ(学名:Falco tinnunculus / 西:Cernícalo vulgar)

・チョウシャクシギ(学名:Numenius phaeopus / 西:Zarapito trinador)

・チョウヒワシ(学名:Circaetus gallicus / 西:Águila culebrera)

・ツクシガモ(学名:Tadorna tadorna / 西:Tarro blanco)

・ツバメ(学名:Hirundo rustica / 西:Golondrina común)

・ツメナガセキレイ(学名: Motacilla flava / 西:Lavandera boyera)

・トビ(学名: Milvus migrans / 西:Milano negro)

ナ行

・ナベコウ(学名:Ciconia nigra / 西:Cigüeña negra)

・ニシイワツバメ(学名:Delichon urbicum / 西:Avión común)

・ニシコクマルガラス(学名:Corvus monedula / 西:Grajilla)

・ニシノビタキ(学名:Saxicola rubicola / 西:Tarabilla europea)

・ノガン(学名:Otis tarda / 西:Avutarda)

・ノビタキ(学名:Saxicola rubicola / 西:Tarabilla común)

ハ行

・ハイイロガン(学名:Anser anser / 西:Ansar común)

・ハシグロヒタキ(学名:Oenanthe oenanthe / 西:Collalba gris)

・ハシボソガラス(学名:Corvus corone / 西:Corneja negra)

・ハシビロガモ(学名:Anas clypeata / 西:Pato cuchara)

・ハジロコチドリ(学名: Charadrius hiaticula / 西:Cholitejo grande)

・ハタホオジロ(学名:Miliaria calandra / 西:Triguero)

・ハマシギ(学名:Calidris alpina / 西:Correlimos común)

・バン(学名:Gallinula chloropus / 西:Gallineta común)

・ヒガラ(学名:Periparus ater / 西:Carbonero garrapinos)

・ヒゲホオジロ(学名:Emberiza cia / 西:Escribano montesino)

・ヒメクマタカ(学名:Hieraaetus pennatus / 西:Aguililla calzada )

・ヒメチョウゲンボウ(学名:Falco naumanni / 西:Cernícalo primilla)

・ヒメヨシゴイ(学名:Ixobrychus minutus / 西:Avetorillo común)

・ヒドリガモ(学名:Anas penelope / 西:Ánade silbón)

・ヘラサギ(学名:Platalea leucorodia / 西:Espátula común)

・ホシハジロ(学名:Aythya ferina / 西:Porrón europeo)

・ボネリークマタカ(学名:Aquila fasciata / 西:Águila-azor perdicera)

マ行

・マガモ(学名: Anas platyrhynchos / 西:Ánade azulón)

・マキバタヒドリBisbita pratense(学名:Anthus pratensis / 西:Bisbita pratense)

・マダラヒタキ(学名: Ficedula hypoleuca / 西:Papamoscas cerrojillo)

・マミジロキクイタダキ(学名:Regulus ignicapilla / 西:Reyezuelo listado)

・ミソサザイ(学名:Troglodytes troglodytes/ 西:Chochín común)

・ミヤコドリ(学名: Haematopus ostralegus / 西:Ostrero)

・ムジホシムクドリ(学名:Sturnus unicolor / 西:Estornino negro)

・ムネアカヒワ(学名:Carduelis cannabina / 西:Pardillo común)

・モリバト(学名:Columba palumbus / 西:Paloma torcaz)

・モリヒバリ(学名:Lullula arborea / 西:Alondra totovía)

ヤ行

・ヤツガシラ(学名:Upupa epops / 西:Abubilla)

・ユリカモメ(学名:Larus ridibundus / 西:Gaviota reidora)

・ヨーロッパアマツバメ(学名:Apus apus / 西:Vencejo común)

・ヨーロッパセリン(学名: Serinus serinus / 西:Serín verdecillo)

・ヨーロッパチョウヒ(学名:Circus aeruginosus / 西:Aguilucho lagunero)

・ヨーロッパノスリ(学名:Buteo buteo / 西:Busardo ratonero)

・ヨーロッパヒメウ(学名: Phalacrocorax aristotelis / 西:Cormorán moñudo)

ラ行

・ワカケホンセイインコ(学名: Psittacula krameri / 西:Cotorra de kramer)

・ワタリガラス(学名:Corvus corax / 西:Cuervo)

スペインでバードウォッチング!-鳥の名前 スペイン語 - Glosario(用語集)(スペイン語から日本語)

ここでは、これまでこのブログに出てきたスペインに生息する野鳥の名前を、スペイン語名から日本語名を探すときに便利なようにアルファベット順で集めてみました。スペインでバードウォッチングされるとき、またはスペインの旅の途中で見かけた鳥のスペイン語名を知りたいときに、少しでもお役に立てれば幸いです。

《A》

・Abubilla(学名:Upupa epops / 日:ヤツガシラ)

・Agachadiza común(学名:Gallinago gallinago / 日:タシギ)

・Agateador europeo o Agateador común(学名:Certhia brachydactyla / 日:タンシキバシリ)

・Águila-azor perdicera(学名:Aquila fasciata / 日:ボネリークマタカ)

・Águila culebrera(学名:Circaetus gallicus / 日:チョウヒワシ)

・Águila imperial ibérica(学名:Neophron percnopterus / 日:イベリアカタシロワシ)

・Aguililla calzada(学名:Hieraaetus pennatus / 日:ヒメクマタカ )

・Aguilucho lagunero(学名:Circus aeruginosus / 日:ヨーロッパチョウヒ)

・Alcaudón dorsirrojo(学名:Lanius collurio / 日:セアカモズ)

・Alimoche común(学名:Neophron peronopterus / 日:エジプトハゲワシ)

・Alondra totovía(学名:Lullula arborea / 日:モリヒバリ)

・Ánade azulón(学名: Anas platyrhynchos / 日:マガモ)

・Ánade friso(学名:Mareca strepera/ 日:オカヨシガモ)

・Ánade silbón(学名:Anas penelope / 日:ヒドリガモ)

・Ansar común(学名:Anser anser / 日:ハイイロガン)

・Archibebe claro(学名: Tringa nebularia / 日:アオアシシギ)

・Arrendajo euroasiático 又は Arrendajo común(学名:Garrulus glandarius / 日:カケス)

・Andarríos chico(学名: Actitis hypoleucos / 日:イソシギ)

・Archibebe común(学名: Tringa totanus / 日:アカアシシギ)

・Avefría(学名:Vanellus vanellus / 日:タゲリ)

・Avetorillo común(学名:Ixobrychus minutus / 日:ヒメヨシゴイ)

・Avión común(学名:Delichon urbicum / 日:ニシイワツバメ)

・Avión roquero(学名:Ptyonoprogne rupestris / 日:チャイロツバメ)

・Avoceta común(学名:Recurvirostra avosetta / 日:ソリハシセイタカシギ)

・Avutarda(学名:Otis tarda / 日:ノガン)

《B》

・Bisbita pratense(学名:Anthus pratensis / 日:マキバタヒドリ)

・Buitre leonado(学名:Gyps fulvus / 日:シロエリハゲワシ)

・Buitre negro(学名:Aegypius monachus / 日:クロハゲワシ)

・Busardo ratonero(学名:Buteo buteo / 日:ヨーロッパノスリ)

《C》

・Carbonero común(学名:Parus major / 日:シジュウカラ)

・Carbonero garrapinos(学名:Periparus ater / 日:ヒガラ)

・Cernícalo primilla(学名:Falco naumanni / 日:ヒメチョウゲンボウ)

・Cernícalo vulgar(学名:Falco tinnunculus / 日:チョウゲンボウ)

・Charrán patinegro(学名:Thalasseus sandvicensis / 日:サンドイッチアジサシ)

・Chochín común(学名:Troglodytes troglodytes/ 日:ミソサザイ)

・Chorlitejo chico(学名:Charadrius dubius / 日:コチドリ)

・Chorlitejo grande(学名: Charadrius hiaticula / 日:ハジロコチドリ)

・Cigüeña blanca(学名:Ciconia ciconia / 日:シュバシコウ)

・Cigüeña negra(学名:Ciconia nigra / 日:ナベコウ)

・Cigüeñuela común(学名:Himantopus himantopus / 日:セイタカシギ)

・Cistícola buitrón(学名:Cisticola juncidis / 日:セッカ)

・Cogujada común(学名:Galerida cristata / 日:カンムリヒバリ)

・Colirrojo tizón(学名:Phoenicurus ochruros / 日:クロジョウビタキ)

・Collalba gris(学名:Oenanthe oenanthe / 日:ハシグロヒタキ)

・Combatiente(学名:Philomachus pugnax / 日:エリマキシギ)

・Cormorán moñudo(学名: Phalacrocorax aristotelis / 日:ヨーロッパヒメウ)

・Corneja negra(学名:Corvus corone / 日:ハシボソガラス)

・Correlimos común(学名:Calidris alpina / 日:ハマシギ)

・Cotorra de kramer(学名: Psittacula krameri / 日:ワカケホンセイインコ)

・Cuervo(学名:Corvus corax / 日:ワタリガラス)

・Curruca cabecinegra (学名:Sylvia melanocephala / 日:クロガシラムシクイ)

・Curruca capirotadaズグロムシクイ(学名:  Sylvia atricapilla / 日:ズグロムシクイ)

・Curruca carrasqueña(学名:Sylvia cantillans / 日:シラヒゲムシクイ)

・Curruca rabilarga(学名:Sylvia undata / 日:オナガムシクイ)

《D》

《E》

・Escribano montesino(学名:Emberiza cia / 日:ヒゲホオジロ)

・Escribano triguero(学名:Miliaria calandra / 日:ハタホオジロ)

・Espátula común(学名:Platalea leucorodia / 日:ヘラサギ)

・Estornino negro(学名:Sturnus unicolor / 日:ムジホシムクドリ)

《F》

・Focha Común(学名:Fulica atra / 日:オオバン)

《G》

・Gallineta común(学名:Gallinula chloropus / 日:バン)

・Garceta común(学名: Egretta garzetta / 日:コサギ)

・Garceta grande(学名:Egretta alba / 日:ダイサギ)

・Garza real(学名: Ardea cinerea / 日:アオサギ)

・Gavión atlántico(学名:Larus marinus / 日:オオカモメ)

・Gaviota patiamarilla(学名:Larus michahellis / 日:キアシセグロカモメ)

・Gaviota reidora(学名:Larus ridibundus / 日:ユリカモメ)

・Gaviota reidora argéntea(学名:Larus argentatus / 日:セグロカモメ)

・Golondrina común(学名:Hirundo rustica / 日:ツバメ)

・Golondrina dáurica(学名:Hirundo daurica / 日:コシアカツバメ)

・Gorrión Común(学名:Passer domesticus / 日:イエスズメ)

・Gorrión molinero(学名:Passer montanus / 日:スズメ)

・Grajilla(学名:Corvus monedula / 日:ニシコクマルガラス)

・Grulla común(学名:Grus grus / 日:クロヅル)

《H》

・Herrerillo capuchino(学名:Lophophanes cristatus / 日:カンムリガラ)

・Herrerillo común(学名: Cyanistes caeruleus / 日:アオガラ)

《I》

《J》

・Jilguero europeo(学名:  Carduelis carduelis / 日:ゴシキヒワ)

《K》

《L》

・Lavandera blancaタイリクハクセキレイ(学名:Motacilla alba / 日:タイリクハクセキレイ)

・Lavandera boyera(学名: Motacilla flava / 日:ツメナガセキレイ)

《M》

・Martín pescador(学名: Alcedo atthis / 日:カワセミ)

・Milano negro(学名: Milvus migrans / 日:トビ)

・Milano Real(学名:Milvus milvus / 日:アカトビ)

・Mirlo común(学名: Turdus merula / 日:クロウタドリ)

・Mito(学名: Aegithalos caudatus / 日:エナガ)

・Mosquitero común (学名:Phylloscopus collybita / 日:チフチャフ)

・Mosquitero musical(学名: Phylloscopus trochilus / 日:キタヤナギムシクイ)

《N》

《O》

・Ostrero(学名: Haematopus ostralegus / 日:ミヤコドリ)

《P》

・Paloma torcaz(学名:Columba palumbus / 日:モリバト)

・Paloma barvía(学名: Columba livia / 日:カワラバト)

・Papamoscas cerrojillo(学名: Ficedula hypoleuca / 日:マダラヒタキ)

・Pardillo común(学名:Carduelis cannabina / 日:ムネアカヒワ)

・Pato cuchara(学名:Anas clypeata / 日:ハシビロガモ)

・Perdíz roja(学名:Alectoris rufa / 日:アカアシイワシャコ)

・Picogordo común(学名:Coccothraustes coccothraustes / 日:シメ)

・Pico picapinos(学名:Dendrocopos major / 日:アカゲラ)

・Pinzón vulgar(学名:Fringilla coelebs / 日:ズアオアトリ)

・Porrón europeo(学名:Aythya ferina / 日:ホシハジロ)

・Porrón moñudo(学名:Aythya fuligula/ 日:キンクロハジロ)

《Q》

《R》

・Rabilargo(学名:Cyanopica cyanus / 日:オナガ)

・Rascón(学名:Rallus aquaticus / 日:クイナ)

・Reyezuelo listado(学名:Regulus ignicapilla / 日:マミジロキクイタダキ)

・Roquero solitario(学名:Monticola solitarius / 日:イソヒヨドリ)

・Ruiseñor común(学名: Luscinia megarhynchos / 日:サヨナキドリ )

《S》

・Serín Verdecillo(学名: Serinus serinus/ 日:ヨーロッパセリン)

《T》

・Tarabilla común(学名:Saxicola rubicola / 日:ノビタキ)

・Tarabilla europea(学名:Saxicola rubicola / 日:ニシノビタキ)

・Tarro blanco(学名:Tadorna tadorna / 日:ツクシガモ)

・Trepador azul(学名:Regulus ignicapilla / 日:ゴジュウカラ)

《U》

・Urraca(学名:Pica pica / 日:カササギ)

《V》

・Vencejo común(学名:Apus apus / 日:ヨーロッパアマツバメ)

・Verderón común(学名:Chloris chloris/ 日:アオカワラヒワ)

・Vencejo real(学名:Tachymarptis melba / 日:シロハラアマツバメ)

・Vuelvepiedras(学名: Arenaria interpres / 日:キョウジョシギ)

《W》

《XYZ》

・Zampullín común o Zampullín chico(学名:Tachybaptus ruficollis / 日:カイツブリ)

・Zarapito trinador(学名:Numenius phaeopus / 日:チョウシャクシギ)

スペインの童話 

ドイツのグリム童話、イギリスのマザーグース、フランスのペロー童話そしてギリシャのイソップ物語など、ヨーロッパの童話はいろいろありますが、あまりスペインの童話って知っている方はいないのはないのでしょうか。そういう私自身もスペインの童話は自分の子供が生まれるまであまり知りませんでした。スペインでも、グリム童話やペロー童話が一般的に知られていて、スペイン人自体もスペイン特有の童話、昔話として特別認識しているわけでもないようです。でも、やはりどこの国にも童話や昔話はあるものです。

今回は、軽快な歌と共によく知られたお話、「ガルバンシート」のお話を紹介します。

ガルバンシート(ヒヨコマメ君)

昔々、あるところに、とっても小さくて、見えないくらいの息子がいる夫婦が暮らしておりました。あんまり小さすぎるので、ガルバンシート(ヒヨコマメ君)と名づけて呼んでいました。

 ガルバンシートが家を出て何かをするごとに、お母さんはとても心配でたまりませんでした。なぜって、ガルバンシートのことを誰かが踏んずけちゃうんじゃないかと怖かったからです。でもガルバンシートは、「もし僕のことが見えなくても、僕の声が聞こえるから大丈夫。だって僕いつも歌っているんだもん。」と言っていました。

ある日、お母さんが、ガルバンシートにサフランを買ってくるように頼みました。そこで、ガルバンシートは歌を歌いながら道を歩いていきました。

「パティン、パタン、パトゥン、足元を見てね!パティン、パタン、パトゥン、僕ここにいるよ!」

 お店に入りましたが、お店の人にはどこにも誰の姿も見えません。そこで、ガルバンシートは歌いだしました。そしてやっと店の人は、お金がひとりで動いているのを見つけました。

 「これは一体どうしたんだ!」と、店の人はおびえて言いました。「誰も見えないが・・・。」するとガルバンシートが、「僕のことが見えないんでしょ。だって僕ガルバンシートだからね。とっても小さいんだ。」

 「何をほしいんだい?」店の人は尋ねました。「2レアル(スペインの古い貨幣)分のサフラン、お願いします。」お店の人は、床にあるお金を拾い、その代わり紙袋入りのサフランをくれました。

 ガルバンシートは得意げに、紙袋をしっかり抱えて、家へ向かって駆け出しました。

 みんなから踏まれないように、大きな声で歌いました。ガルバンシートの歌声を聴いて、家の中に居た人まで、何事かと窓から顔を出しました。

 でも、だれの姿も見えません!人々は、通りを紙袋がひとりで歩いているのを見て、びっくりして隠れてしまいました。

 お母さんは、ガルバンシートがサフランを持って無事に帰ってきたのでとても喜びました。 そこでガルバンシートが、「お母さん、お父さんにお昼のお弁当を届けに行ってもいい?」と聞きました。

 「とっても重いから、お弁当のかごを持っていくなんて小さいあなたには無理ってことわからないの?」

でもガルバンシートは、とっても力持ちだということをお母さんに分からせるため、かごを肩に担いで見せました。そして、意気揚々とお父さんのお弁当かごを担いで出ていきました。

 途中で、激しい雨が降り始めました。雨宿りをするため、畑の横で止まり、キャベツの下に隠れました。

 ところがそこへ、おなかをすかした雄牛がやってきました。そして、キャベツとガルバンシートと、そしてお父さんへのお弁当の入ったかごとをぜーんぶいっぺんに一口で食べちゃいました。

 ガルバンシートの両親は、ガルバンシートがいつまでも帰ってこないので、畑へ出て大声で力一杯叫びました。「ガルバンシート、どこにいるんだーい。」でも、あまりに気が動転していて、ガルバンシートの声が聞こえませんでした。

 「雪も雨も降らない、雄牛のおなかの中だよー!」

両親がやっとその声を聞きつけると、雄牛にえさをおなか一杯になるまで与え、待つことにしました。ずいぶん経ってから雄牛はおもむろにうんちをし始めました。

すると、ガルバンシートが元気に飛び出しきたんですって!

 コロリン・コロラド おーしまい!

ガルバンシートを食べたのは君たちのうちの誰?