スペインいろいろ
ロマネスクへのいざない (14)- アストゥリアス州 (2)– ビジャビシオサのサンタ・マリア・デ・ラ・オリーバ教会(Iglesia de Santa María de la Oliva en Villaviiosa)
ロマネスク様式からゴシック様式への過渡期に建てられた教会 スペイン北部のビジャビシオサ(Villaviiosa)の街の中にあり、1270年に建てられたサンタ・マリア・デ・ラ・オリーバ教会(Iglesia de Santa…
諸聖人の日(Día de Todos los Santos)に食べるスペインのお菓子色々
毎年11月1日は、「諸聖人の日 (Día de todos Los Santos)」としてスペインでは祝日です。これは、カトリック教会の祝日の一つ全ての聖人と殉教者を記念する日で、古くは「万聖節」と呼ばれていました。そし…
秋から冬のスペイン街角の風物詩-焼き栗(Castañas asadas)
10月も半ばを過ぎ、そろそろ本格的な栗の季節到来です! この時期になると、スペインの街角ではカスタニェーロ(Castañero)と呼ばれる焼き栗を売る人が栗を焼いている姿をあちこちで見ることができます。新聞紙を円錐形にク…
おいでよ!スペインの素敵な村 (3)-カンタブリア州-カルモナ(Carmona)
スペイン北部 カンタブリア州内陸部にあるスペインで最も美しい村 今年の夏は例年以上に暑い毎日で、避暑を兼ねて8月末に2泊3日の小旅行に出かけました。その日カステージャ・イ・レオン州では37℃というかなり厳しい暑さでしたが…
トマトの時期は、「お手軽パントマト(Pan con tomate)」で朝食を!
やっと我が家の畑のトマトの収穫ピークが訪れました!今年は例年より10日ほど遅い収穫ピークです。周りの畑のトマトはもう既に8月中旬からピークを迎えていたのに、我が家のトマトはなかなか熟しませんでした。 トマトの種類によりけ…
ロマネスクへのいざない (11)- カスティーリャ・イ・レオン州-ブルゴス県 (8)– ビスカイーノス・デ・ラ・シエラのサン・マルティン・デ・トゥール教会 (Iglesia de San Martín de Tours en Vizcaínos de la Sierra)
ブルゴス県のデマンダ連峰にある小さなビスカイーノス村は、ペドロソ川のそばにあり、標高1000mを超える所にある。私が目指したサン・マルティン・デ・トゥール教会 (Iglesia de San Martín de Tour…
村上春樹氏、日本人作家初のアストゥリアス皇太子賞(Premios Princesa de Asturias)受賞!
去る2023年5月24日、「スペインのノーベル賞」とも呼ばれる「アストゥリアス皇太子賞」の文学部門の今年の受賞者に、日本人作家の村上春樹氏が決まりました!おめでとうございます! アストゥリアス皇太子賞(Premios P…
スペインの国民的画家 フアキン・ソロージャ(Juaquín Sorolla)- 没後100年記念の年
今年2023年は、スペインの国民的画家フアキン・ソロージャ(Juaquín Sorolla)が亡くなってからちょうど100年目の年に当たります。それを記念し「ソロージャ イヤー」と銘打って、出身地バレンシアをはじめマドリ…
レオン(León)へ行こう!(5)―ナショナル ジオグラフィック トラベル リーダーズ チョイス アワード 2023
去る2023年4月25日、ナショナル ジオグラフィック トラベル マガジンで、スペイン国内ベスト デスティネーションを読者の方々に選んでもらうという第1回読者賞「ナショナル ジオグラフィック トラベル リーダーズ チョイ…
ロマネスクへのいざない (10)- カスティーリャ・イ・レオン州-ブルゴス県(7) – ピネダ・ラ・シエラのサン・エステバン・プロトマルティール教会 (Iglesia de San Eesteban Prótomartir en Pineda de la Sierra)
柱廊のある玄関(Galería porticada)の中から見える風景 キリスト教最初の殉教者聖ステファノ(エステバン)に捧げられたこの教会は、12世紀前半に第一期の建設が始められ、半円形の後陣、プレスビテリオ(Pres…